3歳からのヒット商品!息子が愛する「おすしドリル」の魅力をご紹介

  • ドリルっていっぱいあるけど何がおすすめ?
  • うんこドリルをよく見かけるけど他に人気のドリルはあるの?
  • 勉強に興味がない子が興味を持つドリルってあるの?
YUZUKA
YUZUKA

今回は、子どもが大好きで話題になっているおすしドリルを紹介します。

おすしドリルとは

おすしドリルは、学研から出ているもじ・かず・ちえが学べるドリルです。

幼児の好きな食べ物ランキングで、堂々1位の「おすし」をテーマにして作られています。

おすしを数えたり、おすしシールをはったり、軍艦巻きを工作したりと全てのページがおすしの問題でできています。

楽しくて、しっかり力もつく、幼児ドリルの新定番となっています。

どんな子どもにおすすめ?

  • ドリルに初めて挑戦する子ども
  • ほかのドリルに中々取り組んでくれない
  • おすしが大好きな子ども

どんな種類があるの?

おすしドリルは、3歳〜6歳用まで年齢別に販売されています

3歳 おすしドリルの内容

・もじ(やさしいひらがな)

・かず(10までの数の学習)

・ちえ(シール遊び、絵さがしなど)

・巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)

・巻末ボード「おすしやさんごっこボード」つき

YUZUKA
YUZUKA

遊びの延長で「もじ かず ちえ」に親しめ、初めての勉強にピッタリです。

4歳 おすしドリルの内容

・もじ(ひらがなの「書き」を練習)

・かず(20までの数と順番)

・ちえ(まちがいさがし、迷路など)

・巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)

・巻末ボード「おすしカードゲーム」つき

YUZUKA
YUZUKA

ひらがなや数を定着させ、少し難しいちえの問題にもチャレンジできます。

5歳 おすしドリルの内容

・もじ(ひらがな46文字)

・かず(たし算・ひき算の導入)

・ちえ(推理・常識問題など)

・巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)

・巻末ボード「おすしかるた」つき

YUZUKA
YUZUKA

小学校入学前に触れておきたい内容が、おすしを通して楽しく学習できます。

6歳 おすしドリルの内容

・もじ(ひらがな全文字、かなづかい、カタカナ、読解)

・かず(100までの数、たし算・ひき算、時計)

・ちえ(立体迷路、視点移動など)

・巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)

・「ひらがなひょう」つき

・巻末ボード「つくって飾る おすしモビール」つき

YUZUKA
YUZUKA

小学校の学習を先取りでき、入学後つまずきやすい内容もしっかりカバーしています。

終わりに

可愛いキャラクターもののドリルは、3,4,5歳が一冊にまとまったものがほとんどです。

学研や他のドリルも購入してみましたが、ワークに興味がない息子は食いついてくれませんでした。

年齢別にレベルアップして使いたいけれど、子どもがあまり興味を持たないなと思っていたので、おすしドリルを見つけたときは私も大興奮でした。

お寿司が大好きな息子は、飽きることなく最後まで取り組んでくれました。

また、普段は食べない寿司のネタを覚えたり、お寿司のネタと魚が一致したりとお寿司への興味や知識もたくさんつきました。

親子のコミュニケーションにもいいおすしドリル。

気になった方は一度子どもとチャレンジしてみてはいかがでしょうか。