当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
- 木下大サーカスってチケットはどう買うの?
- 木下大サーカスの混み具合は?
- 指定席は購入した方がいい?
先日大阪で行った木下大サーカスをレポートします。
大阪の木下大サーカスはいつやってるの?
木下大サーカス大阪公演は
2024年2月24日~2024年5月27日で行われています。
木下大サーカスのホームページはこちら
木下大サーカスのチケットの購入方法は?
チケットの購入場所
木下大サーカスのチケットは、木下大サーカスのオフィシャルサイト、セブンイレブン、ローソン、チケットぴあ、イープラス、楽天チケット、(JTB、アソビュー!、じゃらんは自由席入場券のみ)で購入できます。
前売指定席券は観覧日の4日前には発売を締め切るので注意は必要です。
チケットの種類
木下大サーカスのチケットには3種類あります。
・自由席…入場料金のみ
・指定席…入場料金プラス指定席料金
・エリア限定席…入場料金プラス特別自由席料金
入場料金を支払えば、自由席で公演をみることができます。
区分 | 大人 | 子ども(3歳~高校生) | 大学・専門学生 |
前売り券 | 3500円 | 2000円 | 2500円(コンビニのみ) |
当日券 | 4000円 | 2500円 | 3000円 |
指定席料金を払うことで指定席に座れます。
区分 | 入場料金にプラスして |
リングサイドA席 | +4500円 |
リングサイドB席 | +3000円 |
リングサイドC席 | +2500円 |
ロイヤルブルー席 | +2500円 |
ロイヤルイエロー席 | +2000円 |
ロイヤルグリーン席 | +1500円 |
前売指定席券は観覧日の4日前には発売を締め切られます。
指定席券は、当日会場でも購入できますが現金払いのみです。
特別自由席は、現地当日販売が基本のようです。
区分 | 入場料金にプラス |
特別自由席 | 1000円 |
特別自由席は指定席ではないため、エリア内は自由席です。当日並んで買わないといけないので大変ですが、少しでも安くいい席で見たい方にはおすすめです。
現地でのチケット購入は現金払いのみなので注意してください。
木下大サーカスの混雑状況は
3月初めの土曜日にいったのですが、自由席に並ぶ人は多く、寒い日にも関わらず行列ができていました。
自由席で見る予定の方は早めから並ぶことをおすすめします。
私は5日前にネットで予約をしましたが、リングサイドの席は全て埋まっていました。
ロイヤルブルーの席も4席並んでの確保が難しく、家族4人で行くため、一つ値段の安いのロイヤルイエローの席を購入しました。
いざいってみると最後尾の席だったので行く予定が決まっている方は早めに席の予約をしたほうがいいかと思います。
どの席が見やすい?
見やすい席はリングAが一番だと思います。リングA、B、Cは臨場感があり、迫力があるので楽しめると思います。
値段が高い席の方が見やすくなっているので、見やすさの基準は値段かなと思います。
ロイヤルブルーは正面になるので全体を見渡せるので次におすすめです。
私は前回行った時ロイヤルブルーだったのですが、正面でとてもみやすく楽しめました。
ロイヤルイエローは少し横の位置にはなりますが、柱もかぶることなく十分楽しめました。
最後尾でも特に見にくいということはありませんでした。
小学生の娘も息子も楽しんでいたし、段差もあり前の人も邪魔にならなかったようです。
小さい子ども用に高さのあるクッションもあるので必要な人は入口でもらうこともできます。
指定席は背もたれがあり、自由席は背もたれがないので長時間座るには指定席がおすすめかなと思いました。
木下大サーカスに行った感想
私たちが座った席は上記の矢印の席です。全体が見渡せるけれど正面ではないので心配でしたが、十分に楽しめました。
木下大サーカスは、動物もでてくるし、パフォーマンスの種類も豊富で見ていて飽きさせない工夫があり終始楽しむことができます。
2時間10分ほどの公演で間に1度休憩をはさみます。
休憩の間にトイレに人が集まっていたので、トイレはショーが始まる前にいっておくのがおすすめです。
飲食の持ち込みは不可、水筒はOKと書いていました。
サーカス内で購入した食べ物、飲み物は飲めるので心配はないです。
自動販売機、売店がありました。軽食程度ですが、ショーを見ながら食べることができます。
室内は暖房も完備されていて、最高気温10度の寒い日でしたが、上着を脱いでもあたたかく過ごせました。
トイレは簡易ですが清潔でした。手洗い場、石鹸、消毒もあります。
料金はかかりますが、買えりにショーにでていたゾウと写真を撮ることができます。
サーカスの間は写真、ビデオ撮影はできませんが、最後のフィナーレのみカメラがOKです。
空中ブランコが終わると「撮影OK」という札を持ち歩いているのでそこからは撮っている人が多かったですが、アナウンスはないので撮りたい人は準備していてください。
私は双眼鏡などなくても最後尾から出演者の表情も見えましたが、視力が悪い人は少し見にくいかもしれません。
この期間を逃すと次に大阪にくるのは数年後になるかもしれません。
気になるなと思う方、行ったことない方はぜひいってみてはいかがでしょうか。
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用しています。
また、当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。